生き方

生き方

自分の親に似ていることで、大切にしたいこと

歳をとるにつれて、自分が親に似ているなと気づくことが増えました。結婚したころや子育てで忙しいときも、親とはそれなりにかかわってきましたが、当時は、そんなことは考えてもいませんでした。シニアになった今、親と似ていることを確認することは、自分を...
生き方

人生100年時代 ライフシフトしてますか?

会社の訃報を見ていても、女性で90代はあたりまえ、男性でも90代が珍しくなくなった今日この頃です。先進国では2007年生まれの2人に1人が100歳を超え、日本は、なんと半分の人が107歳まで生きると予想した本がありました。そうです、ロンドン...
生き方

還暦後にはじめた3つの行動 「外に出る」「人に会う」「本を読む」

皆さんは日々の過ごし方で、意識的にしていることはありますか?わたしは昨年、還暦を迎えた以降、意識的に「外に出る」「人に会う」「本を読む」の3つの行動に気を付けるようになりました。どこでこの3つのキーワードを知ったのかは覚えていませんが、最近...
生き方

シニアはいつまで仕事をすべきか?

会社勤め、自営業・フリーランス、経営者、無職など、シニアのおかれた立場は色々ですが、仕事をどうする?が、一番の関心事項ではないでしょうか。それは、仕事が、老後の3K(金、健康、孤独)のすべてに大きく関わるからだと言われています。シニアになれ...
生き方

幸せって、なんだっけ?なんだっけ?

半世紀以上、生きていいる人でも、幸せってなんだっけ?日々、悩んでいるシニアも多いと思います。多感な青年期を経て早、40年・50年、大人になれば答えが見つかると思っていた人も、人生そんな簡単なものじゃない、と達観した声が聞こえそうです。最初の...
生き方

市川100年クラブ

honmaruです。市川100年クラブのサイトに来て頂き、ありがとうございます。最初に、このブログで書きたいこと・やりたいことをお伝えします。今年、2024年は昭和の東京オリンピックが開催されて60年、私も還暦の年を迎え、人生一回りしたのか...